アクアリウムの基礎

アクアリウム用浄水器の特徴やメリット、デメリットについて分かりやすく解説します。

アクアリウムを始めたばかりですと水槽の本数も少なく、アクアリウム用浄水器ってよく分からないから難しそうだし、購入しても続かなったら勿体なとか色々迷うかと思います。

実際に私もアクアリウムを始めた頃、アクアリウム用浄水器を購入するかどうか凄く悩みました。

今回はそんなアクアリウム用浄水器の特徴やメリット、デメリットについて分かりやすく解説させて頂こうと思います。

この記事を読むことで、自分の環境にアクアリウム浄水器が必要なのかどうか分かるかと思います。

今回の記事では下記について書いていきたいと思います。

アクアリウム用浄水器の設置方法と効果的な使用方法について書かせて頂きましたのでよろしければ参考にしてください。
アクアリウム用浄水器の設置方法と効果的な使用方法について分かりやすく説明します。アクアリウム用浄水器を使用したことがない方やなんとなく使用している場合、本当にこの使い方でいいのかなと思うと思うことがあるかもしれません...
アクアリウム用浄水器のフィルターの種類、フィルター交換する方法について記載させて頂いたのでよろしければ参考にしてください。
アクアリウム用浄水器のフィルターの種類、フィルター交換する方法について分かりやすく説明します。アクアリウム用浄水器を使用しているといずれアクアリウム用浄水器のフィルター交換時期が近づいてくると思います。 しかし、中々アクアリ...

アクアリウム用浄水器の特徴について。

 

アクアリウム用浄水器は水道にホースで接続するだけで、中に内蔵されているフィルターを水道水が通り有害な残留塩素や金属、細菌を除去することができます。

アクアリウム用浄水器を使用することで中和剤(カルキ抜き)を使わずに水道水を浄化し、簡単に多くの飼育水を作り出すことができます。

アクアリウム用浄水器の中に内蔵されている素材はコットンとファイバーカーボンといったものを使用している為、薬品を使用せずに自然の水に近い飼育水を創ることができます。

画像のようにフィルター内に白く見える右の物がナチュラルコットンフィルターと左の青いファイバーカーボンフィルターです。

白いナチュラルコットンが鉄サビ、微粒子、ゴミ、細菌等の5ミクロン以上の不純物を物理的に除去してくれます。

青いファイバーカーボンフィルターが残留塩素や微粒子を吸着除去してくれるようになっています。

アクアリウム用浄水器のメリット

ランニングコストが安い。

アクアリウム用浄水器を購入する際にまとまったお金が必要になってしまいますが、1度購入すれば、長く使用することができます。

ナチュラルコットンフィルターの交換目安は30~50トン毎、フィルター内の汚れが目立つ場合、6か月以上使用した場合、目詰まりして生産量が落ちた場合となっています。

ファイバーカーボンフィルターの交換目安は30~50トン毎、残留塩素が検出された場合、6か月以上使用した場合、目詰まりして生産量が落ちた場合となっています。

普通に趣味でアクアリウムを楽しんでいる方であれば、中々フィルターを変える基準に達するのは時間がかかると思います。

カルキ抜き等の薬品を使用して使用する場合、どうしてもアクアリウムにはまれば、はまる程、水量が増える為、ランニングコストがかかるようになってくるようになります。

ある程度趣味として続ける場合はアクアリウム用浄水器の方が長期的にみると安く感じます。

薬品を使用しない為、安心、安全。

アクアリウム用浄水器の中に内蔵されている素材はコットンとファイバーカーボンといったものを使用しています。

実際に昔、水槽20本程使用して実験を行ったことがありますが、カルキ抜きの種類によってはレッドビーシュリンプが水替えの度に落ちてしまうものもあったため、注意が必要です。

カルキ抜きによってはケンミジンコ等の微生物も他の水槽に比べ、ほとんど目に見えませんでした。

アクアリウム用浄水器の場合、チオ硫酸ナトリウム等の薬品は使用せず、白いナチュラルコットン(紐状の木綿)が鉄サビ、微粒子、ゴミ、細菌等の5ミクロン以上の不純物を物理的に除去してくれます。

地域の水質によっては石灰や多量の金属イオンや水道管の老朽化で鉄錆の多い地域もあります。

住んでいる地域がそのような場所であっても5ミクロン以上の不純物を物理的に除去してくれるので安心です。

青いファイバーカーボンフィルター(炭素、炭)が残留塩素や微粒子を吸着除去してくれるようになっています。

その為、カルキ抜き等の薬品を使わなくても物理的に残留塩素が除去できるため安心、安全です。

熱帯魚はもちろん、レッドビーシュリンプ等の甲殻類を飼育したい場合、特殊な水質でなければアクアリウム用浄水器があれば飼育から繁殖まで楽しめます。

水量が多い場合、水換えが簡単。

水量が少ない場合は気にならないと思いますが、大量の水を交換するようになってくるとカルキ抜きですと水を換えるのが大変になってきます。

アクアリウム用浄水器が1つあると蛇口を捻るだけで水槽に水を入れることが出来るため、水換えがそこまで大変ではなくなります。

アクアリウム用浄水器のデメリット

導入時にまとまったお金が必要である。

どうしてもカルキ抜き等の薬品と違って導入時にある程度まとまったお金が必要となってきます。

慣れるまで蛇口からの取り外しが大変。

アクアリウム浄水器を普段からアクアリウム専用蛇口として使用できる方は問題ありませんが、慣れるまでは使う度に設置と取り外しをする必要があるため、少しめんどくさいと思う方もいるかもしれません。

蛇口に散水コネクターを使用すると蛇口とホースの取り付けが簡単になります。

又、現在はマーフィード社から出ているスタンダード・ネオという商品が発売されています。

スタンダードネオは水道との接続がワンタッチでできる便利なクイックジョイント式になっていてホースと浄水器自体を簡単に取り外しができます。

その為、コンパクトに片付けることが出来るため、初心者の方にはお勧めです。

 

まとめ

簡単に今回の記事のポイントをまとめます。

・アクアリウム用浄水器有害な残留塩素や金属、細菌を除去することができる。

・アクアリウム用浄水器の中に内蔵されている素材はコットンとファイバーカーボンといったものを使用している為、薬品を使用せず安心、安全である。

・ランニングコストが安い。

・水量が多い場合、水換えが簡単である。

・導入時にまとまったお金がかかる。

アクアリウムを構成している大部分は水が占めているので、なかなかレッドビーシュリンプや熱帯魚の飼育や繁殖がうまく行かないという場合は水を見直すのもいいかと思います。

どうしても添加剤やカルキ抜き等の薬品を使用していると何が原因でうまくいっていないのか複雑化しすぎて原因究明が難しくなってきます。

1度上手くいかない場合はシンプルな飼育に変更して自分の飼育スタイルを確立してから新しい用品や添加剤に手を出す方が良いかなと思います。

最後まで見てくださりありがとうございました。

ABOUT ME
XYL1SH
アクアリウムという趣味がもっと気軽に出来て繁殖の面白さを知ることができたら楽しいのではないかと思い、記事を書き始めました。 私が培ってきた経験や知識を元に書いているので意見の食い違い等もあるかもしれませんが、暖かい目で見て頂けたらなと思います。 又、日々、生体を繁殖させている中で今よりもっといい方法を見つけた場合は記事内容に斜線をひいて変化していくと思いますが、ご了承ください。 実際に繁殖させている生体はyou tubeやInstagramに載せている為、お時間がありましたら参考にしてください。